発達障がい(発達障害)のあるお子さま

発達障がいのあるお子さまの保護者の方へ

ウクレレキッチンでは、発達障がいのあるお子さまも、安心してレッスンに通っていただけます。

私たちは、「できる・できない」よりも、「音楽を楽しむこと🎶」「その子のペースで一歩ずつ進むこと🐢」を大切にしています。

 

😊 個人レッスンだから、安心

当教室はマンツーマンの個人レッスンです。

お子さまの性格や得意・不得意をよく理解し、その子のペースに合わせて無理なくレッスンを進めていきます。

「集中が長く続かない」「初めての場所が不安」「音に敏感」など、気になることがあればなんでもご相談ください💬

一人ひとりに合わせて、環境づくりやレッスン内容を柔軟に調整いたします。

 

🌱「好き」から始まる成長を

ウクレレは音がやさしく、小さくて軽いため、小さなお子さまや手先が不器用なお子さまにも親しみやすい楽器です。

楽器を通じて「できた!」「楽しい!」という気持ちを育て、自己表現や自己肯定感につながることを願っています💖

 

発達障がいと一口に言っても、お子さまの状態や特性はさまざまです。

最初の体験レッスン前に、お話をお伺いする時間を設けています🕊️

困りごとや不安なこと、過去のレッスンでうまくいかなかったことなど、どんなことでも遠慮なくお聞かせください。

実は、代表講師自身も、発達障がいのある子どもを育てる親です。

日々の生活の中で感じる「こうしてほしいな」「これはちょっと大変かも…」という気持ちも、きっと皆さんと近いところにあると思います。

だからこそ、お子さまだけでなく、ご家族にも寄り添えるレッスンでありたいと考えています。

 

ご家庭や療育と連携しながら、安心して続けられる音楽の時間を一緒に作っていけたらと思っています🎼


 

よくあるご質問 💡

Q. 発語が少ないのですが、大丈夫ですか?

はい、大丈夫です◎ 言葉以外のコミュニケーションでも、お子さまの反応を見ながら進めていきますのでご安心ください😊

 

Q. じっと座っていられないかもしれません。

無理に座らせることはせず、必要に応じて休憩をはさみながらレッスンを行います。ウクレレに触れている時間が「楽しい🎵」と感じられることを一番に考えています。

 

Q. レッスンを続けられるか心配です。

まずは初回レッスンにて、お子さまがどんな風に音楽と向き合えるか一緒に確認していきましょう。

その上で、継続の可否をゆっくりご相談できます🍀

 

ご不明な点や不安なことがあれば、どうぞお気軽にご相談ください📩