第五回 やりたい曲だけやろう

 どうもカツマーレーです。

いきなり断言しますね。

個人レッスンではやりたい曲だけやればいいんです!

 

 なんせみなさん忙しいですから。

色々ある中で、わざわざウクレレに時間を割いて、練習したりする訳ですから。

モチベーションを維持する工夫は必要です。“やる気スイッチ”は多い方がいいですよね。

だったら、自分がやりたい曲をやるべきでしょう!

 

 そうは言っても、色んな事情から、やりたい曲だけをやるって訳には行きませんよね。

仲間と合わせる曲だったり、誰かからのリクエストだったり……

でも、「この曲は難しいからまだ早い」みたいな理由では、あきらめる必要はないです!

 

 簡単にアレンジしてもらえばいいんですよ。スクールの先生に。

キー変えたり、装飾音減らしたりするだけで以外と簡単になるもんです。

遠慮せず頼んでみましょう。

 

 あと、すぐハワイアンやらせようとする講師いますけどね、あれ業界の悪癖だと思うんですよね〜。

やや、もちろん好きな人はやればいいです。

ウクレレなんだからハワイアンやろう!ってのも分かります。

 

 けど、ぜんぜんハワイアンに興味ない初心者にも弾かせようとするじゃないですか(一部の講師ですけどね)。

ぜったい知ってる曲の方が取っ付きやすいでしょ、って思いますけどね(ハワイ語覚えられないし)。

極端な話、新しい譜面を作るのをめんどくさがっているんですよね。

そういうとこはスパっと辞めちゃいましょ!ギターレッスンですぐビートルズやらせる講師も同じく問題だと思うなぁ〜。

 

 ウクレレキッチンはどんな曲のどんなアレンジの譜面も、「レッスン前」に無料で作ってきます。

その分その譜面を使ったレッスンはしっかりやってもらいますけどね。

 

レッスンでやる曲はその都度、生徒さんの好みを考えて相談しながら決めていきます。

その分厳しいこと言うかもですけどね。だって好きな曲を半端にやりたくないでしょ。

 

 自分の「やりたい」に向き合いましょう!